2017年4月5日
ザゼンソウ(座禅草)は、サトイモ科に属し、横瀬町の芦ヶ久保(入山地区)に自生しております。
町指定の天然記念物に指定されており、花の形が座禅をした僧の姿に似ていることから名前がつけられたと言われています。
入山地区のザゼンソウ自生地帯は私有地です。持ち主の方のご厚意でご覧いただくことができますので、柵の中に入らないよう見学してください。
【平成29年4月5日現在】
花が咲いているものもありましたが、座禅の形をしないまま大きくなってしまったものも多数あります。
【平成29年3月25日現在】
3株ほど花が咲いているものを確認しました。
他に芽が出ているものもありましたが、座禅の形ではなくタケノコのような形をしたまま育っているものもありました。
見ていて飽きない可愛らしさです♪
【平成29年3月19日現在】
5株ほど花が咲いているものを確認しました。
春も近づき、そろそろ見頃を迎えそうです!
【平成29年3月12日現在】
カワイイ花が咲いている株が確認できました。
芽もいくつかあり、これからあたたかくなるとさらに増えてくれるか、お楽しみですね♡
【平成29年3月5日現在】
小さな芽がいくつか(約10株位)でています。
向きによっては見ずらい株もありそうですが、これからどのように咲いていくのか・・・楽しみです♪
【平成29年2月18日現在】
1つ小さな芽を出し始めましたが、まだまだといった感じです。
柵まではまだうっすら雪が残っており、雪解けによりぬかるみがあったり、足場も少し悪い状態です。
●参考 平成28年は3月10日頃から4月上旬まで見られました。
平成27年は3月10日頃から4月上旬まで見られました。
平成25年は3月中旬頃から下旬頃まで見られました。
平成24年は3月10日頃から下旬頃まで見られました。
【平成28年4月4日】
芽がたくさん出ていますが、座禅の形をしたものを5つ確認しました。芽が長くなり、見頃も終盤にさしかかりました。ぜひ、お早めにお越しください。
【平成28年3月23日】
可愛い座禅の形をしているものを3つ確認しました。 芽はたくさん出ていましたが座禅の形をしないまま大きくなってしまったものも多数あります。
【平成28年3月10日】
昨年同様、今年も遅れており、座禅の形をしているものを1つ確認できました。まだ、他の芽は確認できませんが、今後いくつか芽を出すと思われます。
なお、ここ1、2年は、座禅の形になる株数が10数株程度で、座禅の形にならないまま大きくなってしまう株が多くなってしまいました。ぜひ、貴重な植物ですので、ロープ内に入ったり、盗掘などなさらないようお願いします。
----------------------------------------------------------------
【平成27年4月1日】 全体で4輪、可愛らしい座禅のかたちのものを見つけました。座禅の形をしないまま大きくなってしまったものも多数あります。
【平成27年3月29日】 全体で1~2輪、きれいな座禅の状態で開花しています。
【平成27年3月23日現在】 芽はたくさん出ていました。座禅の形にならないまま大きくなってしまう株が多くなってしまいました。
【平成27年3月10日現在】 芽は多数あり、座禅の形をしているものは2つ見受けられました。
【平成27年2月25日現在】 昨年同様、今年も遅れておりますが、いくつか芽を出し始めました。今現在では座禅の形になっているものはありません。なお、ここ1、2年は、座禅の形になる株数が10数株程度で、座禅の形にならないまま大きくなってしまう株が多くなってしまいました。ぜひ、貴重な植物ですので、ロープ内に入ったり、盗掘などなさらないようお願いします。
(写真は平成27年2月24日撮影)
≪写真コンクール入選作品「森の仲良し」≫