コンテンツ本文へスキップ
スマートフォンサイトはこちら

新着情報

コンテンツタイトル下地

寺坂棚田2022

2022年11月11日

横瀬町にある埼玉県内最大級の寺坂棚田の記録(2022年)です。

【令和4年11月9日】

棚田から晩秋の景色も楽しめます。

【令和4年10月27日】
今日の様子です。稲刈りが終わり農作業も進んでいますが、秋の風景を楽しむことができました。


【令和4年9月29日】
一部の彼岸花は枯れはじめております。見頃のピークは過ぎたようにも感じますが、場所によっては鮮やかに咲いている花もございます。
稲刈りも約半分くらいは終了しております。


【令和4年9月24日】
 台風の影響か、晴れたり時折一時的に雨が降ったりと不安定な天候ですが、彼岸花が多く咲いており見ごろを迎えています。一部枯れ始めたのもありますが、撮影するのに支障がない程度です。

【令和4年9月22日】
 相変わらず見ごろです。枯れ始めてきたのもありますが、エリアによってはまだツボミの部分も結構あります。

【令和4年9月21日】
 昨日同様、だいぶ咲いております。ツボミ状態のものもまだあります。

【令和4年9月20日】
台風通過後の写真です。一層彼岸花の開花が進み、台風の大きな被害もなく、彼岸花は見ごろを迎えています。



【令和4年9月19日】
例年の彼岸花の見ごろピークを比べると、全体の8割程度の開花となります。
稲刈りは4割程度が終わっています。

【令和4年9月16日】
また一段と蕾が増えてきました。朱色に咲いているものも増え、ピークの3割~4割程度の開花となります。
はぜ掛けと彼岸花、青空のコントラストをお楽しみください。



【令和4年9月15日】
昨日よりも急につぼみが増えた感じがします。写真だと分かりづらいですが、朱色の部分も徐々に増え始めました。


【令和4年9月13日】

朱色の彼岸花より、黄金の稲穂が目につきます。朱色の彼岸花のつぼみが、いつもより少ない感じがしますが・・・これからでしょうか。

【令和4年9月9日】
9月9日の様子。赤紫のリコリスが、写真のように咲いていました。ピンクの彼岸花(リコリス)も写真のように咲き始めています。朱色の彼岸花はこれから咲きそう。稲穂が写真のように綺麗ですが、一部倒れて畔にかかっているので歩くときにご注意願います。


【令和4年9月6日】
9月6日の様子。白い彼岸花(リコリス)が、写真のように咲いていましたが、見ごろを終えて枯れているものも一部ありました。ごく一部紫色のものと写真のように朱色の彼岸花らしきものが見えましたが、朱色は細い畔のところに固まっていたので、詳細確認できませんでした。細い畔には入らないようお願いします。
棚田の駐車場へは、11時過ぎ3割ぐらいの車がとまっていました。ゆっくり写真を撮ったり、あずまやでゆっくり休んだり、のんびり過ごしている方々が多かったです。


【令和4年9月5日】
 9月4日の様子。畔に白い彼岸花(リコリス)が写真のように咲いております。
この後、ピンクや紫色、朱色と咲出しますが、白い彼岸花はこの時期だけなのでお見逃しなく…

【令和4年9月1日】
白い彼岸花が写真のように咲いています。稲穂も少しずつですが色づき始めているところも。季節の移ろいを少しずつ感じ取ることができます。

【令和4年8月26日】
数輪であった白い彼岸花がだいぶ畦に咲きだしました。
朝晩はすっかり涼しくなり、過ごしやすくなってきました。
彼岸花は最低気温が20度前後まで下がってくると、地中の球根から花茎が30cm~50cmまで一気に伸びて、花を咲かせるといわれ、初秋の花とも呼ばれるそうです。

 


【令和4年8月18日】
白い彼岸花(リコリスという園芸品種)が畦に咲きだしました。稲もかなり生長しております。
今後ピンク色や紫色のリコリスも咲きだす予定です。どうぞお楽しみに♪
撮影や見学をされる方は、引き続きマナーを守り(細い畦には入らず、農業従事者の邪魔にならないよう)ご協力をお願いします。

 

 

【令和4年7月30日】
昨日昼過ぎの風景。埼玉県秩父地方の横瀬町にも夏が来ました!武甲山、青空、スクスク育っている稲・・・夏一色!
季節の移ろいを感じ取りながら撮る写真。一年中いつ来てもやさしく迎えてくれる寺坂棚田。写真映え抜群。日本の原風景がここにあります。

 

【令和4年7月8日】
 前回から時が流れてしまいましたが・・・梅雨明けしました。今日の棚田の様子です。青空の元、青々とした稲の育つ棚田を歩きます。MVP?大谷?野球ファンのアイディア?これって、どうやって文字にしたのだろう。色々と考えてしまいますが、棚田はそんな細かな考えを優しく大きく包みこんでくれます。お天気の良い日は、水分補給をしながら棚田のお散歩をお勧めします。


【令和4年6月11日】
  昨日の様子。またまた前回から時が流れてしまいましたが・・・梅雨入りしました。雨も降っていなかったので朝から部屋中の窓を全開!梅雨に負けず爽やかに過ごしたい今日この頃。皆さんいかがお過ごしでしょうか。寺坂棚田は9割ぐらい田植えが終わっています。梅雨入りした景色も穏やかで、棚田全体で苗や蛙が呼吸をしているかのような生命力あふれる景色。天候によっては所々あぜ道が濡れているので、お足元に注意し履きなれた靴でお越しください。

 

 

【令和4年5月30日】
  本日の様子。ご無沙汰しておりました。遠目に農作業を姿、ゆったりと流れる時間、棚田で思い思いに過ごす方々。寺坂棚田で過ごす時間は、他で味わえない時の流れです。

 

 

【令和4年5月19日】
  9時30分頃の様子。写真のように手前で、逆さ武甲山が見ることができます。晴れていると鏡が武甲山を映し出すようにきれいでした。写真のように奥に入って全体を眺めると逆さ武甲山が見えません。棚田全体を眺めると、ざっくり半分ほど水が入っていました。所々コンクリートの道が濡れているので、足元に注意してください。ゆっくり談笑されたり景色を眺める方、写真を撮る方。皆さんゆったりした時間を楽しまれているのが印象的でした。

 

【令和4年5月15日】
  12時30分過ぎの様子。場所によっては、写真のように逆さ武甲山が見ることができます。曇りですが、ゆったりとした時間が流れていました。田植え、写真撮影、絵を描く方々、景色を眺める方。皆さん思い思いに時間を過ごしていました。

 


【令和4年5月12日】
  午前9時ごろの様子。場所によっては、写真のように逆さ武甲山が見ることができました。ですが、奥から見ると写真のように水が完全に入っていない田が多いです。棚田に水を入れる様子は・・・写真のような感じで入れているのです。棚田のことを色々感じ取れる季節。今日は鳥のさえずりと蛙の鳴き声が。蛙が鳴くと雨が降るというのは、秩父に住んでから初めて聞きました。そのぐらい季節感にあふれた風景。ちなみに・・・午前中は晴れていました。昼過ぎから曇っています。

 

【令和4年5月10日】
 午後1時ごろの様子。晴れた日の寺坂棚田の記録写真です。水をいったん入れて土が泥状になった田がいくつもありました。水を入れたままの田は、今日現在、写真のように武甲山に近い側にございます。逆さ武甲山が見える状況にはございません。ですが田植えの準備をする棚田の様子、周辺の木々の緑の美しさ、鳥のさえずり。田を耕すと鳥が土の上で何かついばんでいる姿が、何とも愛らしく感じます。棚田の景色を見て、風に触れ、土のにおいを感じ、鳥のさえずり、水を入れた時の流れを聞く。今年も棚田で生命力を感じ取る季節が来ました。

また寺坂棚田では、どぶろくの原料(米)の田植え・収穫の体験のツアーもございます。まもなく定員に達しそうです。(受付は先着順)
【詳細はこちら】5/22・9/25・11/27 全3回 どぶろくファンツアー開催!(日帰り)



昨日雨でしたが・・・今朝、晴れた時の写真です♪

 

 


【令和4年5月5日】

 午後6時ごろの様子。奥から見て、4~5枚水が入っているように見えました。棚田全体で水が入っているのは、1割も満たなかったと思います。日が長くなりました。

 

【連休前ですが・・・】
 ちょっと前になりますが・・・スマホで写した写真♪
 写真の通り棚田の息遣いを感じます。
 皆さんも写真を撮ってみませんか。
 季節感、自然の持っている力、生命力を感じる風景です!

コンテンツ本文の先頭へ戻る ページの先頭へ戻る
コンテンツ本文の先頭へ戻る ページの先頭へ戻る