今年も当館前庭においてニッコウキスゲが開花しました。 ニッコウキスゲはユリに似たラッパ型の鮮やかな黄色い花です。一般的には、ヘメロカリスやゼンテイカと呼ばれており、朝開花すると夕方にはしぼんでしまう、一日花です。 […]
現在、体験学習室において、横瀬町の新井巳一さんの製作したスカリを展示しております。 スカリとは、山仕事の際に長柄の鋸、鉈、鎌や弁当などを入れる背負い袋で、主にスゲを材料として手編みで作られる、秩父を代表する伝統工芸品 […]
当館で開催中の企画展「横瀬町最新出土品展―根古屋城跡ほか―」も、4月7日(日)までとなっております。 春休み中にぜひお越しください。
資料館前庭の武甲山特殊植物「ブコウマメザクラ」4本中2本が開花しました。 例年より1週間から10日ほど早い開花です。1本は3分咲き、もう1本は1分咲きです。特に綺麗なのは、資料館正面玄関左の1本です。 また、昨年11 […]
「企画展 横瀬町最新出土品展―根古屋城跡ほか―」を開催します。開催期間は、平成24年11月10日(土)から平成25年4月7日(日)まで。受付時間・休館日等は、下記の詳細情報をご覧下さい。 2009年から3次に渡って行われ […]
ニッコウキスゲ、今年最後の1輪が咲きました。目にも鮮やかなこの花はひとまず終了ですが、玄関の正面では武甲山植物の「ノリウツギ」が開花しました。背の高い、アジサイの仲間で涼やかな白色の花です。アジサイの仲間では唯一、円錐形 […]
本日はニッコウキスゲが3輪咲いています。夕方〜夜にはしぼんでしまいますので、午後からでもお越しいただければと思います。 館内では、根古屋城跡発掘調査の出土品を展示しています。 (尚、本日学芸員は出張で不在ですので、あ […]
朝開花すると、夕方にはしぼんでしまう一日花です。鮮やかな黄色をしています。一日花ですので、まったく咲いていない日もありますことを、あらかじめご了承ください。 館内では、根古屋城跡発掘出土品を展示しています。どうぞ、ご来 […]