公演期日 令和7年5月11日(日) 開場 午後1時 開演 午後1時30分 場所 横瀬町町民会館 ホール この人形芝居は、安政年間(1854〜1860年)に説経節の薩摩若登太夫の弟弟子で若松佐登太夫(初代横瀬村長・若林又右衛門)が江戸で人形の首を求め、創立したのが始まりといわれています。
【令和7年4月15日】本日、横瀬町側(B,F,G,H)の芝桜臨時駐車場は営業となります。芝桜臨時駐車場(横瀬町側)【開設期間】4/11(金)~5/6(火・祝)【 時 間 】8:00~17:00【駐車料金】普通車(軽含む):1台500円ナビ入力は「埼玉県秩…
甘くて大粒のいちごが、みなさまのお越しをお待ちしています! ここでは、あしがくぼ果樹公園村(道の駅果樹公園あしがくぼ及び芦ヶ久保駅方面)・横瀬町いちご農園(横瀬駅方面)の、いちご農園のいちご狩り情報についてお知らせしています。
レンタサイクルで、ちちぶ観光はいかがでしょうか。ここでは、芦ヶ久保駅から徒歩5分「あしがくぼレンタサイクルステーション」(横瀬町ブコーさん観光案内所)のご案内をしています。
初夏のレジャー農園の婚活です。 秩父の自然に囲まれながら、出会いを見つけませんか(^-^)★〇日時 令和7年6月8日(日)10:00~15:00〇会場 小松沢レジャー農園(秩父郡横瀬町大字横瀬1408番地)〇内容 そば打ち体験、いちご狩り、…
■日時:令和7年4月15日(火)午前10時~(神楽は11時~17時) ■場所:武甲山御嶽神社広前(西武秩父線横瀬駅から徒歩で20分) 無形文化財太々神楽奉奏を行います。 是非、ご観覧ください。
日 時:令和7年4月12日(土)~5月6日(火) 場 所:秩父湯元 武甲温泉付近 横瀬川上空 (西武秩父線 横瀬駅 徒歩10分) 臨時駐車場あり(武甲キャンプ場側) 住 所:埼玉県秩父郡横瀬町大字横瀬4628−3
【令和5年4月6日】二子山浅間神社コース、浅間神社付近でヤシオツツジが咲いています。ただ、ピークは過ぎたようです。
日 時:令和7年4月6日(日) 場 所:宇根八阪神社(横瀬駅より徒歩15分位) 住 所:埼玉県秩父郡横瀬町大字横瀬3305番地
歴史や文化資源としても価値が高い横瀬町の寺…繊細なデザインを施すアートな切り絵の御朱印をきっかけに巡礼文化や横瀬町の魅力をさらに多くの方々にお伝えしたく横瀬町内の寺社にて切り絵の御朱印の頒布を始めました。※嶽頂山 東林寺…